みんなのFXは、トレイダーズ証券が提供しているFXサービスです。
現時点での口座開設申込数が、40万を超えている大手のFX会社になります。
「みんなのFXは聞いたことあるけど、特徴・評判が知りたい」という人も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、みんなのFXに関する評判・口コミやメリット・デメリットを紹介します。
▼Contents
みんなのFXとは
みんなのFXの取引基本情報 | |
---|---|
口座登録数 | 448,560口座 ※2021年9月時点 |
取引手数料 | 無料 |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取扱い通貨ペア | 28通貨 |
レバレッジ | 最大25倍 |
約定率 | 99.9% |
サポート体制 | お問合せフォーム:24時間 |
みんなのFXの最小取引単位は1,000通貨からのため、FX初心者でも始めていきやすいFX口座でしょう。
それに加え、約定率は99.9%と非常に高くなっています。
またお問合せフォームからのサポート体制は24時間対応となり、お電話でのお問合せは以下になります。
- 取引に関するお問合せ:AM7時〜PM10時まで(土日除く)
- 口座に関するお問合せ:AM9時〜PM6時まで(土日除く)
みんなのFXの取扱い通貨ペア
みんなのFX取扱い通貨ペア | ||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
ポンド/円 | NZドル/円 | トルコリラ/円 |
メキシコペソ/円 | 南アフリカランド/円 | スイスフラン/円 |
カナダドル/円 | 中国人民元/円 | 香港ドル/円 |
シンガポールドル/円 | ポーランドズロチ/円 | ノルウェークローネ/円 |
スウェーデンクローナ/円 | ロシアルーブル/円 | ユーロ/米ドル |
ポンド/米ドル | NZドル/米ドル | 豪ドル/米ドル |
ユーロ/ポンド | ユーロ/豪ドル | 豪ドル/NZドル |
ポンド/豪ドル | 米ドル/スイスフラン | ユーロ/スイスフラン |
ポンド/スイスフラン | − | − |
みんなのFXの取扱い通貨ペア数は、全部で28種類あります。
さらに2021年6月から新たにロシアルーブル/円の通貨ペアが追加されました。
個人口座でロシアルーブル/円で取引を行う際は、レバレッジ10倍の固定となり10,000通貨(0.1ロット)から発注可能です。
みんなのFXのスプレッド
みんなのFXのスプレッド | ||
---|---|---|
米ドル/円 0.2銭 |
ユーロ/円 0.2銭 |
豪ドル/円 0.3銭 |
ポンド/円 0.5銭 |
NZドル/円 1.0銭 |
トルコリラ/円 1.6銭 |
メキシコペソ/円 0.3銭 |
南アフリカランド/円 0.9銭 |
スイスフラン/円 1.7銭 |
カナダドル/円 1.6銭 |
中国人民元/円 0.9銭 |
香港ドル/円 1.8銭 |
シンガポールドル/円 2.8銭 |
ポーランドズロチ/円 2.8銭 |
ノルウェークローネ/円 1.9銭 |
スウェーデンクローナ/円 1.9銭 |
ロシアルーブル/円 0.5銭 |
ユーロ/米ドル 0.3pips |
ポンド/米ドル 0.8pips |
NZドル/米ドル 1.6pips |
豪ドル/米ドル 0.8pips |
ユーロ/ポンド 0.9pips |
ユーロ/豪ドル 1.5pips |
豪ドル/NZドル 2.9pips |
ポンド/豪ドル 1.5pips |
米ドル/スイスフラン 1.5pips |
ユーロ/スイスフラン 1.7pips |
ポンド/スイスフラン 2.7pips |
− | − |
※スプレッド調査日:11月1日時点
※原則固定のみ
みんなのFXのスプレッドは、日本時間でAM8時から翌日AM5時まではスプレッドが原則固定となっています。
上記以外の時間帯では、スプレッドが広がることがあるため注意が必要です。
またみんなのFXのスプレッドは、業界最狭水準になっている点もおすすめの1つですよ。
みんなのFXのスワップポイント
みんなのFX高金利通貨のスワップポイント | |
---|---|
メキシコペソ/円 | 買い:6.1円 |
南アフリカランド/円 | 買い:6.1円 |
トルコリラ/円 | 買い:35円 |
中国人民元/円 | 買い:6円 |
※スワップ調査日:11月1日時点
※公式サイトのスワップカレンダーを元に作成しています
2カ国間での通貨の金利差で得られるスワップポイントですが、みんなのFXのスワップポイントは高水準で有名です。
スワップポイントが高いほど、ポジション保有の際に得られる利益が大きくなります。
それに加え、スワップポイントの途中受け取りが可能・再投資が可能な点もみんなのFXの大きな特徴です。
そのためスワップトレードを行う人にとっても、おすすめのFX会社と言えるでしょう。

みんなのFXの口コミ・評判
みんなのFXを開設する前に、気になるのが口コミ・評判でしょう。
みんなのFXの口コミを見たところ、初心者に扱いやすいFX会社であることから良い口コミが多いイメージでした。
では、実際の口コミもみていきましょう。
他社サービスも利用しているため、比較すると、取引単位の小ささとスプレッドの低さが嬉しいところです。
口座開設の際もekycが使えるため、郵送物もなく開設が可能なため、ストレスなく利用開始が可能です。
引用元:価格.com
知人に薦められてドル円から入りましたが、ドル円だけでなくトルコリラやメキシコペソのスプレッドも狭くコストが抑えられたので思ってたより気軽に取引できました。
引用元:価格.com
機能・ツールは致命的です。本当に使いづらい。
例えば、ポジションと注文が同じ画面で見られないので、どの注文がどのポジションのものかを調べるのが至難の業(特にポジションがすごい増えると)です。
引用元:価格.com
ここが一番という結論です。他もいろいろ使いましたが、スワップが低かったりスプレッドが広がったり不安定でした。ここはそういうことはないので安心です。
引用元:価格.com
各時間足がチャートで共通でない為とても見ずらい。
いちいち、線を引き直す必要が有る。
引用元:App Store
他社から変えたがレートが太文字ではっきりしていてみやすい!チャートが4分割があれば最高です!
引用元:App Store
みんなのFXの口コミを見たところ、取引単位が小さいことが挙げられていました。
またスプレッドが狭いFX会社でもあるため、FX初心者には嬉しいポイントと言えるでしょう。
しかし、機能・ツールが人によっては扱いにくい口コミがありました。取引ツールは問題なく扱えるものですが、どうしても使いにくい場合は他の取引ツールと併用して取引を行うと良いでしょう。
みんなのFXは比較的良い口コミが多いFX会社ですが、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
みんなのFXの5つのメリット
- 1,000通貨から取引できる
- スプレッドが業界最狭で初心者におすすめ
- 高水準のスワップポイント
- 約定率が99.9%と非常に高い
- 毎月無料で見れるセミナーが開催!
みんなのFXはスプレッドが最狭水準になるため、FX初心者にはおすすめのFX口座です。
スワップポイントも高水準で設定されているため、スワップ狙いの取引でも良いFX会社と言えるでしょう。
みんなのFXは約定力が99.9%と非常に高くなっている点も、人気の理由の1つです。
また、無料で見ることができるFXセミナーも開催されます。
1,000通貨から取引できるメリットもありますが、具体的にどのような内容になっているのでしょうか。次の項目で解説します。
1,000通貨から取引できる
みんなのFXでは1,000通貨から取引できるメリットがあります。つまり、少ない資金でも取引が可能ということです。
例えば1ドル=100円のときに1,000通貨分の米ドル円を購入する場合、10万円分の資金が必要です。
しかし、みんなのFXでレバレッジを25倍に設定していると、4,000円という少額で取引を行えます。
通常では10,000通貨からの取引が一般的なため、レバレッジ25倍に設定していたとしても数万円の資金が必要となります。
みんなのFX 1,000通貨から取引可能な通貨ペア |
||
---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
英ポンド/円 | NZドル/円 | スイスフラン/円 |
カナダドル/円 | 南アフリカランド/円 | トルコリラ/円 |
メキシコペソ/円 | ノルウェークローネ/円 | 中国人民元/円 |
香港ドル/円 | シンガポールドル/円 | ポーランドズロチ/円 |
スウェーデンクローナ/円 | ユーロ/米ドル | 英ポンド/米ドル |
豪ドル/米ドル | NZドル/米ドル | ユーロ/英ポンド |
ユーロ/豪ドル | 英ポンド/豪ドル | 豪ドル/NZドル |
米ドル/スイスフラン | ユーロ/スイスフラン | 英ポンド/スイスフラン |
米ドル/円(ラージ) |
上記がみんなのFXで、1,000通貨から取引できる通貨ペアです。
みんなのFXでは少額から取引可能なFX会社のため、FX経験の浅い人にとってはおすすめと言えるでしょう。
ロシアルーブル/円のみ100,000通貨を1ロットとし、10,000通貨単位から注文することができます。

スプレッドが最狭水準で初心者におすすめ
みんなのFXでおすすめできるポイントとして、スプレッドがかなり狭くなっている点があります。
FXのスプレッドは取引をする際の手数料のようなものです。取引を行うたびに発生するため、スプレッドが狭いことはFX取引を行う人にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
主要FX会社とみんなのFXでスプレッドの比較したものが以下になります。
FX会社 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 |
---|---|---|---|
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 |
外貨ex byGMO | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.7銭 |
GMOクリック証券 | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.7銭 |
外為どっとコム | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.7銭 |
インヴァスト証券 | 0.3銭 | 0.5銭 | 0.6銭 |
みんなのFXと主要FX会社のスプレッドを比較したところ、みんなのFXのスプレッドがトップクラスで狭くなっていることが分かります。
上記を見ても、みんなのFXは初心者や取引量の多いトレーダーにとってはおすすめのFX会社と言えるでしょう。

高水準のスワップポイント
みんなのFXは、2カ国間の金利差によって得られるスワップポイントが高水準で有名なFX会社です。
みんなのFXではメジャー通貨もスワップポイントが高水準になっていますが、中でも高金利通貨であるトルコリラ/円のスワップポイントが業界最高水準になっています。
FX会社 | トルコリラ/円の 買いスワップポイント |
---|---|
みんなのFX | 45円 |
外貨ex byGMO | 40円 |
外為どっとコム | 40円 |
LINE FX | 42円 |
※各FX会社のスワップカレンダーを元に表を作成しています
※調査日6月18日
上記を見ても、みんなのFXのトルコリラ/円のスワップポイントが高いのが分かります。
最近はスワップポイント狙いのトレーダーも増えてきているため、高金利通貨であるトルコリラ/円でスワップポイントを狙いたい人はみんなのFXがおすすめですよ。

約定率が99.9%と非常に高い
引用元:公式サイト
みんなのFXの約定率は、99.9%と非常に高くなっている点もメリットの1つです。
FXにおける約定率は注文を約定させる数値を指しますが、約定率が高いと注文価格と実際の約定価格のズレであるスリッページが起こりにくいです。
みんなのFXでは、「機関投資家に負けない投資環境」を提供することに力を入れています。
1秒間に約8,000件の約定処理が可能となっているため、プロのトレーダーと同じように取引を行えます。
イメージ通りの取引を行えるため、FX初心者だけに限らずFX取引をしている人におすすめです。

取引ツールが豊富で便利!
引用元:公式サイト
みんなのFXでは、取引ツールが豊富なメリットがあります。みんなのFXの取引ツールは、FX初心者でも扱えるようなシンプルな取引ツールです。
また、画面レイアウトを自由自在に変更できるツールもあり、多くのテクニカル指標を備えています。
そのため、プロのトレーダーにも負けない本格的なチャート分析を行うこともできます。
このようにみんなのFXではさまざまなツールがあるため、自分に合ったツールで取引を行うことができますよ。
みんなのFXの2つのデメリット
- マーケット情報が少ない
- 1度の注文で最大ロット数が100ロットまで
みんなのFXでは、1回の取引に対しての最大発注数が100ロットまでと決まっています。
またみんなのFXにはマーケット情報が少ないデメリットがありますが、具体的にどのような内容なのでしょうか?
マーケット情報が少ない
みんなのFXでは、マーケット情報が少ないデメリットがあります。
FX関する情報量を他社と比較すると、情報ソースが2社のみと少ないのが現状です。
FX取引において、リアルタイムの情報は大切になります。FX初心者にとっては特にマーケット情報は勉強材料になるため、これから勉強していきたい初心者にとっては不向きなFX会社です。
しかし、取引面においては問題のないFX会社となっているため、他社の情報を見ながら取引するなど対策すると良いでしょう。
1度の注文で最大ロット数が100ロットまで
みんなのFXは1度の取引に対して、最大発注ロット数が100ロットまでとなっています。
FX上級者になると、大きな取引を行うようになります。1回あたりの取引が大きいと利益も大きくなるためです。
しかし、みんなのFXでは最大発注数が100ロットで大きな取引を狙えないため、FX上級者にとってはデメリットとなるでしょう。
最大発注ロット数を他の主要FX会社と比較すると、以下になります。
FX会社 (最低取引単位が1万通貨) |
最大発注ロット数 |
---|---|
みんなのFX | 100ロット |
DMM FX | 100ロット |
GMOクリック証券 | 500ロット |
みんなのFXと他のFX会社と比較しても、みんなのFXの最大注文ロット数が少ないことが分かります。
100ロットまでと少ないですが、FX初心者や大きな取引を行わないトレーダーにとっては問題なく取引できます。
大きな取引を行いたい人や、上級者は別のFX会社の利用を検討しましょう。

みんなのFXのキャンペーン
みんなのFXには新規口座開設した人限定でキャッシュバックキャンペーンがあります。
キャンペーン期間中にみんなのFXの開設をし、新規口座申込月の翌々月末の最終営業日までに、ある条件を満たさられた人に最大5万円のキャッシュバックがあるキャンペーンです。
キャッシュバックキャンペーンの条件はみんなのFXで新規注文をし、その取引量に応じてキャッシュバック金額が変わるというものです。
取引量でのキャッシュバック金額は以下になります。
取引量 (新規注文のみ) |
キャッシュバック金額 |
---|---|
30ロット〜100ロット未満 | 1,000円 |
100ロット〜500ロット未満 | 3,000円 |
500ロット〜1,000ロット未満 | 10,000円 |
1,000ロット〜2,500ロット未満 | 15,000円 |
2,500ロット〜5,000ロット未満 | 30,000円 |
5,000ロット以上 | 50,000円 |
上記のキャッシュバック条件を達成された人には、新規口座申込をした月の3ヶ月後に入出金口座にキャッシュバックされます。
このキャッシュバック条件は取引の結果は関係ありません。例えば、1度の取引で損失が出ても1取引にカウントされますので安心してください。
まだみんなのFXで取引をしていない人は、是非みんなのFXを利用してキャッシュバックキャンペーンを利用してみてください。
みんなのFXの口座開設手順

この項目では、みんなのFXの口座開設完了までの手順を解説します。まずはみんなのFXの公式ページへ進みましょう。
「口座開設はこちら」を選択するとメールアドレス・パスワード・生年月日を入力する画面が出てきますので入力します。
入力すると、仮登録したメールアドレス宛に認証メールが届くので本登録を完了させましょう。

次に口座開設申込フォームで以下の内容を入力します。
- 氏名
- フリガナ
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 職業情報
- 財務情報
- 投資経験
上記内容の入力が終わると、次は必要書類の提出です。
スマートフォンのカメラで、写真付き本人確認書類と自身の顔を撮影する「スマホで本人認証」という方法を使えば、数分で認証が完了するのでおすすめですよ。
その他の提出方法としては、webアップロード・FAX・郵送があります。
本人確認書類で提出可能なものが以下です。
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
審査が完了すると、本人確認コードが記載されている書類が、簡易書留郵便で届きますので受け取りましょう。
その後、入金をすると取引を行えるようになります。
みんなのFXの口座申込は数分で終わらせることが可能です。新規申込に対してお得なキャンペーンもあるFX会社なので、お得に取引を進めていきましょう。
まとめ
最後にみんなのFXについてまとめます。
みんなのFXでは、1,000通貨から取引できるメリットがあります。
またスプレッドが業界最狭水準に設定されているため、初心者にはおすすめのFX会社と言えるでしょう。
しかし、1度の最大発注ロット数が100ロットまでになるため、気をつけましょう。
スワップポイントも高水準で設定されているため、スワップ狙いの取引もおすすめですよ。
メリット・デメリットを見ても、比較的FX初心者向けの口座になっているため、これからFXを始めて行く人にとってはおすすめのFX会社です。
キャッシュバックキャンペーンもあるので、まだみんなのFXを利用していない人はぜひ利用してみてください。
みんなのFX会社概要 | |
---|---|
会社名 | トレイダーズ証券株式会社 |
設立年月 | 1999年1月 |
所在地 | 東京都港区浜松町一丁目10番14号 住友東新橋ビル3号館7階 |
資本金 | 2,324,285,000円 |
電話番号 | 03-4330-4720(代表) |